10年先を見据える!『金持ち父さん』から学ぶお金の哲学とは?
こんにちは、岸田です。 突然ですが、皆さんは『金持ち父さん貧乏父さん』という本をを読んだことがありますか? 私は数年前にこの本を読んだことで、お金に対する考え方がガラリと変わりました。 今回は、そんな私が投資について考え…
こんにちは、岸田です。 突然ですが、皆さんは『金持ち父さん貧乏父さん』という本をを読んだことがありますか? 私は数年前にこの本を読んだことで、お金に対する考え方がガラリと変わりました。 今回は、そんな私が投資について考え…
投資には必ず、成功する人と失敗する人がいます。 利回りの高い株式やFXなどの金融商品は予期せぬことで頻繁に暴落・高騰を繰り返します。 短期的に市況につられたり惑わされたりして、知識のある人でもなかなか予測や分析は難しいも…
どうも、岸田です。 最近、「貯蓄から運用へ」という言葉を耳にしたり、目にする機会が増えてきましね。 「老後が心配。」 「長生きしたら生活が破たんする。」 「日本の財政は危険域。」 そんな不安な言葉とともに、資産運用に取り…
こんにちは。 今回のテーマは”不動産投資と他の投資商品との比較”です。 いざ、投資を始めようと思っても、どの投資をすればいいのか迷うお客様は多いのではないでしょうか。 すぐに大きく儲けたいのか?将来に向けて堅実に資産をつ…
こんにちは、岸田です。 今の時代、動こうとは思っても投資商品や、運用商品は山のようにあります。 それは怪しいものから怪しいものまで…(笑) たしかに様々な情報が飛び交うなう中で、正確な情報をキャ…
こんにちは、岸田です。 私情ではありますが、最近僕の顧客の方で結婚する人が増えてきました。 嬉しく思う反面、 という不安を持つ方が非常に多いです。 まぁ、ごもっともな意見なのですが・・・。(笑) というのも、不動産は将…
こんにちは、岸田です。 今回のテーマは、 「なぜ今”あえて”不動産投資をすべきなのか?」 です。 それでは、一緒にみていきましょう! 投資をするうえで、一番最初に身につけるべき知識とは? 金融の知識=お金の知識 まず投資…
こんにちは! じゃんけんをすると とっさにパーを出しがちな 岸田です。 さて今回の記事は、 投資に対する日本人の考え方と アメリカ人の考え方との違いが よく分かる内容になっています。 早速ですが、1つ質問です。 あなたに…
こんにちは、岸田です。 昨今金融業界が急激に変化していますよね、 とくにキャッシュレス化が加速し、現金を使うこともだいぶ少なくなりました。 私も以前に比べると銀行に行く機会が減りました、、 また仮想通貨、暗号通貨の登場に…
こんにちは、岸田です。 近年は政府の後押しする働き方改革により、企業の副業解禁の流れも大きくなってますね。 また、年金問題などの将来への不安から、若い方でも投資を始める人も増えています。 そんな中、なかなか動きだせないで…